- 牽引性脱毛症になってしまったかも!
- 同じ髪型を続けないようにしたい
- でも分け目を変えると頭皮が痛い
髪の毛を動かすだけで、頭皮がピリピリ、チクチクする。
ニキビや吹き出物などのできものがない人は、自律神経の乱れが原因かもしれません。
今回の記事では、分け目を変えると頭皮が痛い原因と対処法について以下の目次で解説します。
分け目を変えると頭皮が痛い原因
頭皮神経痛を解消する方法
分け目を変えるのが怖い人の対処法
分け目を変えると頭皮が痛い原因
頭皮神経痛という症状があります。
頭皮神経痛の原因
何らかの原因で後頭神経が刺激されることで発症するとされています。
- 血管圧迫
- ケガ(むち打ち)
- 頭や首の手術
- 感染症(ヘルペス、帯状疱疹)
- 首の骨の異常(関節リウマチ、変形性頚椎症)
等がありますが、原因不明と診断されることが多いです。
他にも、精神的ストレスや気候の変化(雨の前日)が誘因になることが分かっています。
最も悪いのは、姿勢が悪いこと。
- パソコンに向かう作業
- スマホを操作する時の姿勢
この時、顔を向けた側の高騰神経は頭がい骨と頸椎に挟まれます。
反対側の高騰神経が引っ張られます。
どちらも神経が興奮してしまうのです。
画面が低い位置にある時には、猫背の姿勢になりやすいので注意が必要です。
痛みの特徴
- 片側の首から後頭部、頭頂部にかけてズキズキ、チクチクした激痛がある
- 急激に首を前後に倒したり、回したりすると痛みがある
- ヘアブラシで髪をとかす、頭皮を触ると痛みがある
- 枕に後頭部が触れただけで痛みがある
- 雨の日の前日になると痛みが出る
などの症状があります。
コロナ禍で急増中
デスクワークの増加
運動不足
さらに、日常的なクセもあります。
つまり、無意識のうちに症状を悪化させる動きを繰り返していることが要因のひとつになっています。
頭皮神経痛を解消する方法
残念ながら、通常の消炎鎮痛剤では効果がありません。
痛みを繰り返す等の症状があれば、まずは以下の点を意識しましょう。
- 普段の姿勢を正すことを心がける
- 5分から10分に1回は背筋を伸ばす等を心がける
血管圧迫を防ぐことが重要です。
他の症状と照らし合わせる
例えば、以下のような症状があれば、注意が必要です。
- スマホ画面を見ている時、目の疲れを感じる
- 睡眠不足気味
- 肩こりや腰痛がひどい
- 枕が合っていない(朝起きた時に後頭部に痛みがある)
こんな状態があれば、ストレス要因であり、自律神経に影響しています。
まずは、このようなストレスによる交感神経が優位になる状態を取り除くように心がけましょう。
頭皮表面というよりも頭全体が痛い、痛みが続いているという時には、何らかの病気の可能性を確認することも大切です。
しかし、直接的に関係のある病気が発覚するとは言いきれません。
髪を縛る時の注意点
女性の場合、仕事上や学校の規則によって、髪を縛らなければいけないケースがあります。
長時間縛っている髪をほどく時に痛みが見られることがあります。
これが牽引性脱毛症の脱毛の警告サイン。
これは、立毛筋に我慢をさせることによる抜け毛です。
オススメの髪型
- ショートの方は髪の毛を少し長くする(髪の重さが負担になりにくいから)
- 髪の流れを無視しない髪型
- 髪の生え方に逆らった髪型をやめる
- ロングヘアをやめる
などがおすすめです。
分け目を変えるのが怖い人の対処法
髪の毛も身体も血液と神経が繋がっています。
そのため、頭皮神経痛が発生すると、髪の毛以外にもいろいろな不調のサインが出てくるのです。
胸鎖乳突筋
ストレスはないと思う。
こんな人でもこの筋肉を触ると痛みがあることが多いです。
頸部にある筋肉のひとつです。
首を曲げたり、回転させる働きを持つ。
胸骨と鎖骨を起始として、側頭骨の乳様突起に停止するところにあります。
ゴリゴリになっているなら、一度専門のサロンでご相談ください。
薄毛専門のヘッドマッサージ
ヘッドサポートでは、インディアンヘッドマッサージを採用しています。
首が凝っているという人でも神経痛やストレスなどを感じている人には頭皮ケア商品だけでなく、血行改善がとても大切になります。
他にも、
- 栄養不足解消のための食事指導
- ストレスケア
- 生活改善指導
- 睡眠の質向上のための生活習慣の見直し
など薄毛、抜け毛に関係するトータルサポートを行っております。
根本的な解決法に関連するすべてをサポートする。
このようなサービスを行っている発毛サロンがヘッドサポートの特徴です。
初回カウンセリングは無料です。
お気軽にご相談ください。
画像引用元