- 最近、体調がおかしい
- 疲れた、疲れが抜けない
- ストレスが溜まっている
- 睡眠不足(眠れない、不眠状態)
もしかしたら、あなたの身体には、ミネラルが不足しているかも!
今回の記事では、ミネラルとは?について以下の目次で解説します。
ミネラルとは
ミネラルのはたらき
ミネラルが不足すると?
ミネラルが豊富な食べ物
ミネラルの不足と薄毛,抜け毛の関係
ミネラルとは
ミネラルとは、五大栄養素のひとつです。
五大栄養素とは、タンパク質、脂質、炭水化物、ミネラル、ビタミンのこと。
必須ミネラルの種類
- カリウム
- カルシウム
- 亜鉛
- ナトリウム
- マグネシウム
- リン
- セレン
- 銅
- クロム
- マンガン
- 葉酸
- モリブデン
などがあります。
ミネラルのはたらき
五大栄養素のはたらき
- 筋肉、血液などを作り出す
- 必要なエネルギーを生み出す
- 歯や骨のもとになる
など、生きていくために重要なはたらきがあります。
ミネラルが不足すると?
ミネラルが不足した状態では、体にさまざまな不調が起こる可能性があります。
例えば、
- 熱中症
- 低体温
- 貧血
- 肌荒れ
- 口内炎
- 肩こり
- 体重増加
- 免疫力低下
- 骨粗しょう症
など、さまざまな症状があります。
ミネラルが豊富な食べ物
- 魚介類
- 藻類
- 種実類
- 野菜
- 加工食品
などがあります。
分類 | 食べ物 |
カルシウム | モロヘイヤ チーズ 牛乳 |
マグネシウム | ひじき アーモンド 枝豆 |
ナトリウム | 醤油 味噌 大根 |
リン | しらす干し スモークレバー ロースハム |
カリウム | スルメ アボカド バナナ |
ミネラルの不足と薄毛,抜け毛の関係
髪の毛に必要な栄養素であるタンパク質、ビタミン、ミネラル(主に徹夜亜鉛、銅)が不足すると、どうなるのか?
毛根の栄養不足
骨や筋肉を作り出すのと同じように髪の毛も生成されています。
生成に必要な栄養が不足すると、正常に成長させることが難しい状態になります。
- 髪が細くなる
- ハリやコシがなくなる
- 抜けやすくなる
等の症状につながります。
栄養不足になりがちな生活習慣
- ストレス解消ができない
- 過度なダイエット
- 睡眠不足
上記の生活習慣を続けることで、自律神経を乱す。
自律神経が乱れると血行が悪くなります。
この結果、毛母細胞に栄養が届かなくなるのです。
ミネラルを消費しやすい生活習慣
他にも喫煙や過度な飲酒、パーマやヘアカラー、シャンプーのし過ぎなど頭皮環境が悪くなる生活習慣はいくつもあります。
こうした生活を続けることで、摂取したミネラルを消費してしまうと、末端となる髪の毛に必要な栄養が不足しやすくなります。
サプリメントやシャンプー、食生活改善などいろいろ試したけど思ったより発毛しない。
薬を飲んでいるのに、抜け毛が止まらない、発毛育毛を実感できない。
こんな人は、トータルケアをしていないからです。
本当に必要なことを正しく実践する。
この答えを知りたい方は、お気軽にご相談ください。