- ダイエットを開始してから抜け毛が増えた気がする
- ダイエットをやめれば抜け毛は治るの?
- 回復するまでにはどのくらいの期間が必要なの?
ダイエットによる抜け毛は、基本的には食生活の改善により元に戻ります。
ダイエットによる抜け毛の原因は、主に栄養不足による影響です。
栄養バランスの良い食生活を心がけることで、3ヶ月程度で髪の毛が戻ることが多いです。
しかし、3ヶ月以上経過しても戻らないという人もいます。
この場合は、別の原因も考えておく必要があります。
今回の記事では、ダイエットで栄養不足になってしまったことで、抜け毛が増えた人が改善する方法について、以下の目次で解説しています。
ダイエットによる抜け毛は治る可能性が高い
ダイエットによる抜け毛の原因は栄養不足
抜け毛を防ぐ栄養素
治る時期の目安|3ヶ月の根拠
抜け毛を早く治すには?
ダイエットによる抜け毛に多い悩み
ダイエットによる抜け毛は治る可能性が高い
ダイエットによる抜け毛を改善している人の口コミから見ていきましょう。
口コミ
健康とダイエット目的でオートミール取り入れ野菜とタンパク質を積極的に摂る生活してたら、抜け毛ほぼほぼ治った!
— もり しょうこ (@be_shoko) November 19, 2021
あとは、シャンプー時自分で頭皮マッサージしてる。むくみ取れて顔の輪郭シャープになるよ✨
『糖質オフ』って聞くと「ダイエット」や「糖尿病」の方が取り入れるイメージですが、私は「体質改善」でした。
— 藤本なおよ@欲望解放やせレシピ発売! (@naoyofujimoto) May 14, 2021
私が体質改善できたものは、アトピー性皮膚炎、花粉症、貧血、慢性疲労、うつ、偏頭痛、生理痛、甘いもの中毒、肌荒れ、低体温、イライラ、虫歯、抜け毛、慢性的な風邪、文字数足りない、
ダイエットによる抜け毛の原因は栄養不足
ダイエットが成功すると、さまざまなメリットがあります。
- 回りからの評価が上がりやすい
- 自分に自信を持てるようになる
- ストレスを感じにくくなる
- 病気のリスクが低下する
- ファッションを楽しめる
しかし、成功することに急ぎ過ぎると、以下のような栄養が不足しやすい食生活になりやすい人もいます。
- タンパク質
- ビタミン(B2,B6,C,E)
- 亜鉛
上記の3つは、髪の毛を新しく生成するために必要な栄養素となります。
- 髪の毛を作る
- 育てる
- 頭皮の代謝を正常に保つ
それぞれが正常な髪を維持するために必要です。
栄養素が不足すると髪の毛はどうなるの?
- 今の髪を維持することが難しい状態になる
- 髪の毛が細くなってしまう
- 抜けやすい状態になる
だからこそ、栄養不足には注意が必要です。
抜け毛を防ぐ栄養素
ビタミン、亜鉛、タンパク質を摂取するために必要な食べ物についてご紹介します。
タンパク質
分類 | 食べ物 |
肉類 | 生ハム、鶏ささみ、ローストビーフ、牛もも肉、豚ロース、鶏砂肝、ロースハム、ウィンナー |
魚介類 | イワシ、煮干し、いくら、焼きたらこ、するめ、かにかまぼこ、魚肉ソーセージ等 |
卵類 | 卵黄、ゆで卵、チーズ、卵白、生卵等 |
大豆製品 | きな粉、油揚げや厚揚げ、こしあん、納豆、豆腐、豆乳等 |
乳製品 | チーズ、ヨーグルト、牛乳等 |
ビタミン
栄養素 | 食べ物 |
ビタミンB2 | 豚レバー、さば、モロヘイヤ、干しシイタケ、鶏や豚,牛のハツ、アーモンド等 |
ビタミンB6 | まぐろ赤身、アボカド、バナナ、かつお、ピスタチオ、焼きのり、豚レバー等 |
ビタミンC | ブロッコリー、赤ピーマン、キウイフルーツ、菜の花、いちご、メープル等 |
ビタミンE | アーモンド、ドライトマト、シソ、ほうれん草、黄大豆、豆乳、ヘーゼルナッツ等 |
亜鉛
分類 | 食べ物 |
魚介類 | 牡蠣、ホタテ貝、うなぎ、さんま、たらこ、煮干し等 |
肉類 | 鶏モモ肉、牛レバー、鶏レバー、牛バラ肉、豚ロース |
卵、乳製品 | 卵、牛乳、チーズ等 |
ナッツ | カシューナッツ、アーモンド等 |
ダイエットによる抜け毛はどのくらいで治る?
ダイエットによる抜け毛の改善には、3ヶ月程度の時間が必要になります。
3ヶ月の根拠
なぜ、3ヶ月なのか?
理由は、毛周期というサイクルです。
ヘアサイクルとは
毛髪は、以下のようなサイクルを繰り返します。
名称 | 特徴 |
成長期 | 髪が成長する段階 毛母細胞の分裂が活発になる時期 髪全体の85~90%とされています |
退行期 | 成長期の次の段階 毛乳頭細胞の働きが低下する時期 毛乳頭細胞が毛母細胞から離れていく 髪への栄養供給が弱まります 髪の成長が遅くなります 髪全体の1%程度 |
休止期 | 髪の成長が完全に止まる時期 毛乳頭細胞が縮小 髪への栄養のお供給が止まる時期 髪全体の10~20%程度 |
以上のサイクルが、おおよそ3ヶ月~4ヶ月を1サイクルで活動しています。
つまり、3ヶ月経過することで、次の髪の毛が生えてくる時期になるのです。
抜け毛を早く治すには?
抜け毛を早く治したい!
髪の毛が早く伸びる方法はないの?
まずは焦らないことが大切です。
外側からのアプローチ
髪を育てるためには、頭皮環境を正常に維持することも大切。
- シャンプーのやり方を見直す
- シャンプーの選び方を見直す
- 髪の毛の洗い方を見直す
- 髪の毛の乾かし方を見直す
等があります。
自分の髪や頭皮の状態がわからないのに、育毛シャンプーや育毛剤を選ぶのは要注意。
肌に合わない場合、強い刺激によってさらに悪化することもあります。
ダイエットによる抜け毛で、髪が細くなってしまったという人は、まず乾燥しないようにしたり、できものなどがあれば早期に皮膚科等で塗り薬や飲み薬の処方を受ける等の対策が必要です。
内側からのアプローチ
内側からのアプローチとは、栄養の補給が大切。
しかし、サプリメントを積極的に取り入れることが優先とは言えません。
まずは、毎日の食事の見直しを心がけましょう。
サプリメントとは、健康補助食品です。
つまり、補助する程度。
よって、普段の食生活を見直しする前に、積極的に取り入れても効果が出ない、効かないという結果につながるリスクがあります。
まずは自分の毎日の生活から見直しましょう。
ダイエットによる抜け毛に多い悩み
ダイエットもしたい。
でも抜け毛はいや!
こんな人に多い悩みをご紹介していきます。
プロテインの摂取との関係性
プロテインの摂取と関係あるのかな?
これは違います。
タンパク質の補給をしているのが、プロテイン。
問題は、タンパク質以外の栄養素の不足を補うことです。
ダイエットをしたら薄毛が治った人がいるけど?
ダイエットを始めたことで薄毛が改善したという人もいます。
この場合は、日頃の運動不足による影響が関係します。
新陳代謝をアップさせたことで、頭皮の環境が改善。
有酸素運動により血流が良くなる。
このような好循環により、頭皮に栄養が届きやすくなったというケースです。
髪がパサパサになってしまった
髪がパサパサになるのは、うるおいの不足による影響。
例えば、
カラーやパーマを頻回に行う
アイロンなどで髪の表面にあるキューティクルが剥がれる
など潤いが逃げやすい環境を作ることでパサパサになることが多い。
他にも、頭皮の乾燥や刺激の強いシャンプーを選んでいたり、紫外線によるダメージの蓄積なども関係します。
乾燥している場合には、シャンプーを見直しておくことも大切です。
抜け毛が止まらない時はどこに相談?
埼玉県内で薄毛や抜け毛にお困りでしたら、以下のような選択肢があります。
AGA専門や皮膚科等のクリニックに相談する
発毛サロンなどで相談をする
違いをご紹介します。
AGAや皮膚科等のクリニック
クリニックで行うのは主に投薬療法です。
投薬療法とは、塗り薬や飲み薬を処方して行う治療方法。
メリット
医師による診察、診断を受けられる
デメリット
薬をやめることができない(飲み続けなければ効果がなくなる)
偏頭痛や風邪薬のように一時的に飲み薬を服用して改善させる治療ではありません。
継続することは大変だと思う人はどうすればいいのでしょうか?
発毛サロンなどで相談する
発毛サロン等で行うのは、生活習慣の見直しや頭皮環境の改善の施術による方法。
薬は極力使わずに改善できる方法を模索するのが大きな違い。
さらに、改善後には来店不要となるのが決定的な違い。
何をすればいいのかわからない。
まだ薬は使いたくない(抵抗がある)
自分の生活環境の見直しのアドバイスが欲しい
こんな人は、サロンで相談するほうが近道です。